武雄神社|七五三、厄祓、祭典、神事、参拝、祈祷

武豊町武雄神社

神葬祭(神道式)のご案内

神葬祭とは

神道の形式によって行われるお葬式のことを「神葬祭(しんそうさい)」といいます。
現在、日本で行われる葬儀の多くは仏式(仏教式)で行われていますが、
仏教伝来以前から、神葬儀があったことが、「古事記」「日本書紀」といった古典にも記されており、
もともと我が国には固有の信仰に基づく葬儀があった事が伺いしれます。

現在では、累代の神道家の方に加え、簡素・質素に厳かにご葬儀を行われたい方々等、

多くの方がこの「神葬祭」にて、人生最後のお見送りの儀式を取り行われています。

基本的な神葬祭・神道の御霊祭祀に関わるものの用語集

   霊璽(れいじ)・・・御霊代(みたましろ)、仏式の位牌に相当するもの
   仮の御霊舎(みたまや)・・・霊璽を仮に納めておく所
   祖(そ)霊社(れいしゃ)・・・霊璽を納めておく社、仏壇に相当するもの

一般的な神葬祭の流れ

(1) お通夜

  1. 通夜祭・・・一般的にお通夜と呼ばれているものです。
  2. 遷霊祭・・・ご遺体から故人より、御霊を遷す神事です。

(2) 本葬

  1. 葬場祭・・・一般的に告別式と呼ばれるものです。
  2. 発柩祭・・・告別式会場を、出棺する際の神事です。
  3. 火葬場祭・・・火葬場でご遺体と最後のお別れを行う神事です。
  4. 帰家祭・・・火葬後、御霊となって家に帰って来た事を奉告する神事です。
  5. 十日祭・・・ご葬儀より、十日後に、御霊の安寧を祈願する神事です。 仏式の初七日に相当します。

  この様に、神葬祭は、複数の神事を重ねて祓い清め、人生の最後を御送りし、御霊の安定をお祈りします

  1. 埋葬(墓前)祭・・・お墓に出向き、お骨をお納める神事です。

(4) 日祭・年祭

  1. 初盆 新盆祭・・・初盆を迎えた事を奉告する神事です。
  2. 50日祭・・・霊璽を納めている祖霊殿(仮の御霊社)がある所に出向き、 命日より50日目を奉告する神事です。仏式の四十九日に相当します。
  3. 一年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】一周忌に相当します。
  4. 三年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】三回忌に相当します。
  5. 五年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】五回忌に相当します。
  6. 七年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】七回忌に相当します。
  7. 十年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】
  8. 十五年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】
  9. 二十年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】
  10. 三十年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】
  11. 五十年祭・・・【以下、上記50日祭と同様】

(5) 恒例祭

  1. 春季御霊祭          午前9時~・・・春分の日の御霊祭です。
  2. 精霊祭(しょうりょうさい)   午前9時~・・・お盆の御霊祭です。
  3. 秋季御霊祭          午前9時~・・・秋分の日の御霊祭です。

  ※いずれも、当社祖霊殿の前にて、斎行致しております。
※ご希望があれば、各ご家庭に出向いての斎行も可能です。

(6) 永代祭祀
五十日祭以降、納骨・霊璽等を含め、ご葬儀以降、当社が全て御霊の御世話をします。
  (御墓も当地区自治会運営の所に納めます。)詳細は、お問合せ下さい。

葬儀料・神事料・奉仕料

あくまで一般的なものです。ご希望のご予算に合わせてお納めいただければ、結構です。
又、極めて簡素に密葬等でご希望の場合も、ご相談下さい。

お通夜~本葬まで一式

一般葬儀の場合 : 200,000円
ご家族葬の場合 : 150,000円

納骨・日祭・年祭・墓前祭等

各20,000円(神事に必要な祭具・お供え物一式込)

恒例祭

各5,000円(必要なものは、全て当社にてご用意致しております。 よろしければ、献酒・供物等をお持ち下さい。お供え致します。)

永代祭祀

自治会合祀墓への納骨・当社祖霊殿へ霊璽を納め50年祭まで御霊祭・春期、お盆、秋季の恒例祭

一式500,000円

※詳細は、お問合せ下さい。

※こちらのページも合わせて御覧ください。

ご予約の方は、申し込みメールフォームかお電話にて0569-72-0631
厄歳表
神葬祭
神社関連用語集
ページのトップへ